夏真っ盛り
2023/7/31
暑中お見舞い申し上げます。
場所によっては体感温度が40度越えなんてこともあります。
夜でも体育館はサウナのようで(踊り子たちの熱気含む)手の甲など、少々ふやけたような感覚になります。
熱中症にはお気をつけください。
また、この時期は、海も空も色がきれいです。
画像は、稲穂の色も相まって・・・あれ!!チーム「万々歳」の踊り子たちの衣装の色だ!!爽やかですね♪
橋田小織
土用の丑の日 byヤス
2023/7/31
土用の丑の日、息子にウナギを頂きました!!
知り合いに安く譲ってもらったとのこと!!
国産ウナギのこのサイズを頂くのは久しぶり!!
テンション上がります!!
この日は孫たちも来てたんで早速、皆で頂くことに!!
息子曰く、一度軽く焼いているので食べるときは付属のたれを全体に塗ってもう一度かるく
炙る程度に焼くと美味しく食べれるとのことで一度オーブンで軽く焼く・・・
取り出してさらに追いダレを塗ってバーナーで炙ってまずは皮目をカリっと仕上げる!!
ご飯にタレを掛け・・・
仕上げに表面も追いダレを掛けてバーナーで炙って表面をカリっと香ばしく仕上げます。
さらに追いダレと山椒を掛けて出来上がり!! う~~んボリューミー!!
身ふぉあふぉあ、ゼラチンねっとり、皮パリ、山椒ピり、タレうま!!
美味~~~~い!! 最高~~!!
ウナギの高騰で今年も諦めてた土用の丑の日のウナギ、思わぬ差し入れ最高でした!!
これで家族みんな、スタミナつけて厳しい暑さを乗り越えれます。 感謝!!感謝!!
準備中
2023/7/30
よさこい祭りの日も近付いてまいりました。
弊社前も着々と準備を整えております。温度計も設置しておりますので、ご参考までに。
あと一息、頑張ります♪
橋田小織
夏祭り
2023/7/29
223年7月22日
みかづきまつりにて
万々商店街 万々歳 紡ぐ 初披露です。
橋田小織
漁師丼 byヤス
2023/7/28
先日、次男一家と母親たちで芸西の和風レストランに行ってきました!!
この日は珍しく長男も合流!!
土曜日の開店前にお店についたんですが既に車が何台か停まっていて
店の入り口には何人か並んで予約を取ってる状態!!
店員さんがいうのに今、名前を記入して予約を取らないと店が開いて
注文できないとのこと・・・
店が開くとすぐに満席状態!!
車で30分、注文してから30分、1時間位まってようやく料理が到着!!
息子は兄弟そろって海鮮丼のスペシャル!! もう少し量が少なめの漁師丼もあります。
子供たちはお子様ランチ!!
子供は鮮魚系よりやっぱり洋食の定番お子様ランチの方がいいみたいです・・・
と言いながらなぜか私も和風チキン南蛮、食べてる途中で写真を撮るのを思い出したんで
少し減ってます・・・
写真を撮り忘れたんですが女性たちは握りセット、あと土佐巻きを皆でシェア!!
皆で美味しく頂きました~!!
今度、家でもゴージャスな海鮮丼を作ってみたいと思います!!
新婚旅行♪
2023/7/27
新婚旅行のお土産をいただきました。
結婚式のあと、ハワイに飛び立たれたおふたりには、幸せいっぱいの思い出がたくさんできたことと思います。
その幸せのお裾分け💛
かわいいパイン型のパッケージの中には、おいしそうなクッキーがたくさん入っています。
ご結婚おめでとうございます‼
心よりお祝い申し上げます。おふたりの末永い健康とご多幸をお祈りいたします。
橋田小織
超珍しい観音竹
2023/7/27
◆開店祝いに業者様から頂いた「観音竹」に花が咲きました。大変珍しい花で数十年(30年~40年)に一度咲くと言われている非常に珍しい花です。花言葉は「日々の平安」です。次に咲いても間違いなく見れません。何かいいことがありますように…
玉川
酷暑!!
2023/7/26
◆会社の前に温度計を設置しているのですが10時半で44℃超え!! 周りはアスファルトで遮るものが無い為、更に上がるんじゃないかな。
◆お客様がポルシェで来店されたのでドライブがてら昼飯に「ラーメン大戦争」に行って来ました。来月には、この暑い中、韓国に新しく会社を興すとの事で打ち合わせに行くらしいです。
玉川
孫と伊尾木洞&町中華!! byヤス
2023/7/24
夏休みに入った一番上の小学生の孫が泊まりに来てたんですが生憎、家の奥さんと息子、双方が
夜勤ということで私と孫の二人で一日過ごすことに・・・・
外は上天気!! どこに行こうかと考え、今度、息子家族が全員揃った時に遊びに行けるよう
川と海の安全レジャースポットを2人で探しに行くことに・・・
安芸川の定番の浅瀬スポットで少し遊んで次は奈半利方面の海にいってみる!!
途中、伊尾木洞の前を通りがかったときに孫がまだ見たことないとのことで寄ってみることに・・・
洞窟を抜けた地点位までは私も2、3回来たことはあるんですがここから先は私も初めて・・・
確か先に進むと一周して元の所に戻れると聞いてたんで先へと進んでみる!!
(長靴かサンダルでないと行けない箇所があります!!)
無事に舗装路にでて元の場所にもどれたんですが結構な距離ありました!!
暑かった~~!!
その後、奈半利町の浅瀬の海で遊んで帰宅・・・疲れた~~!!
この日の晩御飯は二人で町中華!!
いつもはジョッキ生なんですが最近、YOUTUBEで町中華シリーズを見るのに凝っていて
見てるとなぜか通のYOUTUBERは町中華では皆、瓶ビールで美味そうにやってますよねぇ。
ということで今日はよく冷えた瓶ビールで美味しくお料理を頂きました!!
中
ランチ
2023/7/23
須崎でお刺身ランチをいただきました。
アオリイカは新鮮だなと思ったのですが、やはり釣りたてにはかないません。
秋にはエギングに行きたいです‼
橋田小織
うどん
2023/7/19
◆弟夫婦と叔父に、お中元で桃を買いに「たからだの里」に高速を飛ばして行って来ました。奥にあるパン屋でパンも購入。高知と品ぞろえとボリュームが違う。
◆その後、「山越うどん」に行きましたが連休最終日で凄まじい行列!! よく、この暑い中、並んでいるなと思います。今回は暑さと、あまりの行列で諦めました。
仕方がないので、うどん百名店にも紹介されている昭和25年創業の「中西うどん」に行きました。駐車場も広く店内も余裕で座れました。
自分で、ゆがいてダシを掛けるスタイル。
皆さん書いているように、いりこの香りがするダシが抜群に美味い。ネギを山盛り入れトッピングに、てんぷらとかき揚げ。麺は太麺でコシと弾力が凄い。
次回は久し振りに「山越うどん」に行く予定です。
タコス&タコドッグ byヤス
2023/7/17
昨日、会社から帰宅すると珍しく息子が一人で泊まりに来てタコスセットをスタンバってました!!
早速、ごちそうになることに!!
息子のお手製アボカドタコスソースを掛けて!!
こちらも息子のお手製タコスソースにトマト、セロリ、玉ねぎ、ピクルス、パクチーを絡めたトッピング!!
仕上げにレモンを絞りタバスコ掛けて準備ができたところでビールもスタンバイ!!
タコスパーティということでビールもコロナビール!!
メキシカンスタイルで頂きます!!
気が利いてますねぇ~
久々のタコスで欲張って具を入れすぎました~~
でも美味しい~~~!!
続いては豚肉バージョン!!
これまた最高~~!!
トルティーヤは薄くて野菜もたっぷりなんで見た目よりはヘルシー!!
罪悪感があまりないのと美味しいのとでどんどんいってしまいます・・・
買い置きしておいたタコスソースも試してみる・・・
美味ひ~~~い
結局、4枚程いってしまいました~~ 食べ過ぎ注意!!(笑)
と言いながら今朝の朝食・・・
ちょっと前にホットドッグをしたときのパンとソーセージが残ってたんで
タコスセットの残りでタコドックにして頂きました!!
ここまではいつものホットドッグ・・・
昨日の残りをトッピング!!
うましら~~ ビバ☆メヒコ!!
結婚式
2023/7/15
◆姪の結婚式で神戸に行って来ました。関東や関西から、いろいろな方が来られ自分も朝6時半に高知を発ち3時間半をかけて、両親と日帰りで行って来ました。昔と違い今は簡素化され、オシャレになっています。明日からハワイに行くそうです。
讃岐うどん
2023/7/12
◆道の駅「たからだの里」に行って来ました。(※「スイカ、桃フェア」をしています)凄く安いので桃を3県の県外の友人知人に発送し大玉スイカや桃、すもも、トマトを大量に買ってきました。
◆うどん巡りで道の駅から15分程の、映画【UDON】のロケ地にもなった「やまうちうどん」竹林の中にたたずむ有名店に行きました。
「ひやあつ」の大盛(300円)とレンコン、げそ天げを注文。なかなかコシが強い!!大盛でも一般の普通盛ぐらいの量。
11時前の平日でしたが既に5~6組のお客様がいました。後から後からとお客様が入ってきます。
◆食べ終わり、ここから10分程の【長田うどん】に行きました。
長田うどんは釜揚げが有名なので釜あげうどんの小(400円)を頼みました。テーブルの上に壺に入って付けつゆが有ります。昆布とイリコの旨そうな出汁の匂いがします。麺が長い。
店内は4~5組程のお客様がいました。注文は口頭で厨房に注文します。うどんはテーブルまで持って来てくれます。
2件回って1,000円ほど。最後に「バカ一代」に行きたかったのですが、ここから距離があることと、流石に2件で満腹になり、諦めました。色々と香川の有名どころのうどんを食べて来ましたが今まで食べた中で自分では1番が「うどんバカ一代」2番が「山越えうどん」当然お客様も、けた違いに多い。3番手は、今の所どこも大体、同じ。
玉川
やっと来るか…
2023/7/8
◆全国の都道府県で唯一ドンキが無かった高知に、やっと「ドンキホーテ」が来るようです。これから県外に行かなくても良くなります。後は四国に「コストコ」に来てもらいたい。※高知にコストコは、商圏的にも、ほぼ来ることはない。
玉川
焼うどん byヤス
2023/7/6
久々の一人飯投稿になります。
この日は家にあるもので済まそうと買い物に寄らずに帰宅、
帰宅後、冷蔵庫をのぞいてみると思いのほか具材が見当たらず・・・
組み合わせ的に使えそうなのが限りなく芯近くまで切られたキャベツ、竹輪1本、豚バラ少々にうどん一玉・・・
お好み関係のトッピングは常時そろっているんで焼うどんを作ることに!!
芯に近い硬いキャベツは最初に炒めて少し水を加えて柔らかくなるまで炒めてから豚肉投入。
続いて竹輪に天かす、うどんの順で炒めてソースを絡めて第1クール完了!!
素早くフライパンを洗い半熟卵を焼いてトッピング!!
おふしと青のり掛けて紅ショウガを添えたら出来上がり!!
同時進行で茹でてた鳥の膝軟骨!!
いつもは炒めて塩コショウでレモンを掛けて頂くんですが自家製のヌタがのこってたんで
今回は茹で軟骨で・・・
因みに最近はポン酢で玉ねぎスライスとネギたっぷりかけて食べるのに凝ってます。
最後に朝の残りの味噌汁、サラダを添えて焼うどん定食の出来上がり!!
食べ始めて刻みネギがあったのを思い出し、ネギを投入!!
(最近、大阪、広島風をとわず仕上げたお好みの上にこれでもかというくらい刻みネギを掛けて食べるのに凝ってます!!)
ついでに軟骨にも・・・
ということで 焼うどん・鳥軟骨ハイボールセット、美味しく頂きました!!
ハンバ~~グ
2023/7/5
◆久し振りに「えびすこバーグ」に行って来ました。11時半に行ったのですが満席で約15分程、車で待たされました。
◆最も人気のデミグラスソース、目玉焼き、チーズトッピング。たしかに美味しいですが、ランチで2,300円オーバーは、なかなか食べに行けない。
玉川
ドッジボール byヤス
2023/7/5
先日、孫娘のドッジボール大会の観戦に行ってきました。
大人A、Bの、子供A、Bの全4チーム。
クラスの催しにしては結構な人数!!
見ていて楽しそうに対戦していたんですがせっかく取ったボールを譲り合ったり
ボールが相手まで届かない緩いボールを投げたりとほのぼのとした試合展開。
(ボールも一回り大きくて柔らかい物を使用し頭部、顔面を狙うのは反則)
小学校の頃ドッジの鬼と呼ばれていた男としては少々物足りない感じ!!
私たちの子供のころのドッジボールはもっとどん欲に容赦なく相手を当てに
いってましたねえ、外野の時も何としても内野に戻りたくて味方同士でボール
を奪い合って当てに行ったものです。
(今回は親子ルールなのか外野も取ったボールを順番に譲り合ってました)
父兄の人数が何人か足りなかったんで大人同士の対戦で混ぜてもらい本物の
ドッチをみせたろかと思ったんですが大人同士の対戦はなし!!
総当たりのリーグ戦かと思っていたら終了でした・・・
参加していた子供も大人も楽しそうに対戦していい感じで終わっていたんで良かったです!!
父兄の皆さん、役員の皆さんお疲れさまでした!!
まあ私も口だけでガチドッジでボコボコにされなくて良かったのかも(笑)
中
差し入れ
2023/7/3
◆お客様が昼食にと、美味しそうな寿司の詰め合わせを持って来てくれました。高そう~
玉川
輪抜けさま
2023/7/2
◆仕事帰りに小津神社の輪抜け様に行って来ました。毎年行くのですが梅雨の時期と重なり、いつも雨。この後、大神宮の輪抜けさまにも行きました。合羽を着て参拝。※輪抜けさまの呼び方は高知限定
◆雨天ですが参拝客で込み合っています
◆夜店も賑わっています。
玉川