menu

高知市の不動産・賃貸・売買情報なら【スウィング不動産】

高知市のお部屋探しは

株式会社スウィング不動産

〒780-0972 高知市中万々70番地24

お客様専用フリーダイヤル
0120-05-4470
その他:088-822-4470(9:00~18:00)
定休日:火曜日、年末年始、GW、お盆

夏休み最終日    byヤス

2024/8/31

つづき・・・
バーベキューの次の日、娘たちは午後4時の便で高知空港を発ち、息子たちも家へと帰ってゆく・・・
最終日、家に残った小学生の孫娘たち2人を連れてドライブがてら室戸スカイラインへ猫を見に行ってみる。
いつもなら展望台駐車場に行くと10匹ぐらい猫がいるんですが猛暑のせいか1匹だけ・・・
ひょっとしたら保健所にでも連れて行かれたんではと思ったんですが駐車場の隅の物置に猫の寝床用の籠がいくつかあり水もキャットフードも新しいのが有り猫用トイレもキレイで誰かが定期的に管理をしている様子・・・
やっぱり暑さで林の日陰にでも潜んでいるんでしょうか?

まあ、今回は残念だったんですがもう少し涼しくなったらまた来てみたいと思います。

この日の夕飯は前日にとさのさとで買っておいたハンバーグネタでハンバーガーを作ることに・・・
豚肉との合挽なんですが牛は土佐赤牛の粗挽き肉使用、一パックでパテ3枚分。

ビックマックソース、A-プライスで見つけました、

土佐赤牛のバーガー、ムチャ美味しいです!!

この日は一番上の孫娘の誕生日、デザートにバースデイアイスで締めくくり!!
ということで今年の夏休みも楽しく過ごさせて頂きました。 また来年!!

台風

2024/8/31

台風10号により被害を受けられました皆さまに心からお見舞い申し上げます。
皆さまが1日でも早く平穏な生活に戻れるよう、お祈り申し上げます。
高知市内では、台風の進路とその性質は、今までのものとは大違いでした。雨風とも、普段の雨の日と大差なく被害も少なかったことと思います。31日朝も台風一過を感じませんでした。
自然災害は、温暖化や地殻変動等により、過去からみる予測とは合わないこともあるのでしょうか。
(素人個人の意見です)

台風
台風

橋田小織

万々歳山車

2024/8/31

万々商店街の「万々歳」の山車に当社広告看板を協賛で入れています※画像圧縮しています

玉川

夏休み4日目    byヤス

2024/8/31

つづき・・・
4日目は昼過ぎから行動開始。
まずは手結山に予約していた貝を取りに出かける。

今年も去年に続き長太郎と牡蠣を予約。
ウチは2週間ぐらい前から予約してたんで買えたんですが今年は貝が不漁で物がなく
今からの予約は断っているそうです・・・

安芸市に戻り肉屋で肉を買い込みパーベキューの用意をコチコチ始める・・・
次男は羽釜で仁井田米を炊いておにぎりを作成中。
娘の同級生たちが集まりだし軽く飲みながら近況報告・・・

日が暮れだし本格的にバーベキューがスタート。
焼くのに忙しくて飲むばっかし・・・

家の孫たちと娘の友達の子供たち。
子供同士で盛り上がってます!!
次男の同級生も合流し盛り上がる。

〆は子供たちの花火大会。
みんな仲良く楽しんでみたいで良かった良かった!!

バーベキューを終えその後は家に上がって恒例の2次会!!
私は肉を焼きながらひたすらビールを飲んでたんで2次会前にすっかり出来上がってしまい
あえなくダウン・・・
次の日、去年お土産にもらい高価なお酒と知らずに飲みゲームの罰ゲームで飲んだ白酒、去年から
一滴も飲まず大事に置いてたのを私が酔いつぶれている間に娘たちに飲みゲームの罰ゲームで飲み
干されてました・・・・
あれほど高価な酒なんで罰ゲームには使うなよと言っておいたのに・・・
まあみんな楽しんでくれていったみたいなんで良しとしましょう・・・
つづく・・・

よさこい祭り

2024/8/30

今年のよさこい祭りは・・・暑かった!!
画像の整理ができてなく、アンコールよさこい(大橋通で開催)と万々歳の打上の集合写真のみUPしました。
次は9月15日、四万十市で行われるお祭りに参加します♪

橋田小織

木と花

2024/8/29

最近では、黄色やピンクの花も、あちらこちらで見かけるようになりました玉すだれの白い花が咲きました。
なるべく1年草でないもので、1年を通して、何らかの花が見られるようにと想いながら鉢花を育てています。
落葉樹に関しては、今年こそは、紅葉とドウダンツツジの紅葉が見られるのではないかと期待しています。

橋田小織

夏休み3日目     byヤス

2024/8/29

つづき・・・
3日目はよさこい鑑賞。
去年は駐車場を探すのに一苦労したんですが、今年は地震警報のせいか、結構空車が目立ち中央公園の近くのパーキングに止めることができました。
早速、よさこいを見ながら軽く昼食を取りにひろめ市場に行く・・・ひろめ市場はさすがに混雑してたんですが丁度、団体さんが食べ終わり席を譲ってくれたんですぐにみんなが座ることができました。  ラッキー。

暑い中、皆さん笑顔で元気に踊ってました。 暑いにえらいっ!!
3時頃によさこい鑑賞を切り上げ、翌日のバーベキューの食材探しにまた「とさのさと」に寄り皆で食材を物色!!
買い物を済ませ帰りに去年いっぱいで寄れなかった「漁ま」で夕食を食べて帰ることに・・・
今回は早めに夜の部のオープン前に寄ったんですが、既に行列ができていて30分待ちくらいで何とか席を取れました。

いけすには粋のよさそうな魚が泳いでます。

刺身盛り
刺身盛り

娘たちは粋のよさそうな刺身定食を頼んでたんですが私は刺身系が続いてたんでエビフライにしました。

注文してから羽釜で炊く銀シャリ、う~~ん 美味しい・・・

ウツボ
ウツボ
ぶりのアラ炊き
ぶりのアラ炊き
生姜焼き定食
生姜焼き定食

ということで3日目、美味しいごはんと新鮮なお魚(私と子供たちは洋食系でしたが)を堪能して安芸市へと帰る。
つづく・・・

台風対策

2024/8/28

29,30日に台風が来そうなので駐車場の幟を撤去し店の外のメダカ鉢や植栽を店内の邪魔にならないところに移動し管理物件を台風対策で廻って来ました。汗だくです‼

駐車場の幟
駐車場の幟
店内
店内
外からの店内
外からの店内

玉川

伊勢海老

2024/8/27

先日、仲良しの友人夫婦と2ヶ月ぶりに食事をしました。
話しに夢中で、美味しい伊勢海老を食べた記憶しかございませんが(笑)それはとても楽しいひと時でした。
次は10月だね(笑)

橋田小織

夏休み2日目     byヤス

2024/8/26

つづき・・
二日目は彼方此方よりながら安芸方面へと帰る・・・お昼時になったんで久礼の道の駅なかとさ、に寄ってみる。
地震警報のせいかそれほど混雑もしてなかったんで待たずに家族みんなが席に着けました。
浜焼きもやりたかったんですが家でのバーベキュー用に長太郎と牡蠣を予約してたんで普通の定食にすることに・・・

私はカツオのダシ茶漬けの定食を注文!!
初めてダシ茶漬けのやつを食べたんですが一杯で二度美味しいってやつで味変できて美味しく頂きました。

食事後、夕食の食材を買いに大正市場にも寄ったんですが此方も地震警報のせいかガラガラ状態!!
お店の方も半分ぐらい閉まっていて良さげな食材を買うとこが出来ず・・・
(一応食材用にクーラーボックスも持ってきてたんですが残念・・・)

結局、食材はとさのさとで買い揃え、帰宅後一休みして寿司を握って皆で楽しく寿司パーティー!!

息子がちょくちょくお取り寄せする宮崎地鶏の焼き鳥と鳥たたき。

朝食から魚料理ばかりだったんで寿司が残るんではと思ったんですがお寿司も海鮮丼もすべて完食!!
長時間のドライブで疲れたんですが皆が楽しんでもらえたみたいで良かった、良かった!!
翌日はよさこいを見に行く予定・・・  外はさぞかし暑いんでしょうねぇ・・・
つづく・・・

2024/8/26

盆休み中に予約が満席で出来なかったですが地震でキャンセルが出て昼食に4人で食べに行って来ました。

浜焼
浜焼

晩飯は、久しぶりに「えびすこバーグ」に‥‥。

ハンバーグ
ハンバーグ

玉川

ハンバーーーーーグッ!!

2024/8/25

久しぶりにえびすこバークに行ってきました。鬼おろししその葉添えに、ホタテフライをトッピング。
ソースがポン酢なのもいいですね♪

橋田小織

夏休み初日 柏島    byヤス

2024/8/23

今年に夏休みは帰省した娘と次男一家と一緒に過ごすことに!!
初日、娘たちを空港で迎えてそのまま柏島方面に直行!!
途中、食事やらおやつを食べにあちこち寄りながら西へと向かう・・・

午後3時前に柏島に到着!!

予約していた民宿のチェックインまでまだ時間が掛るとのことで民宿前の漁港の駐車場に車を置いて先に泳ぐことに・・・
(宿泊客は民宿前の港の駐車場は駐車可だそうです。)
早く準備ができた孫娘と2人で一足先に栢島ビーチで泳ぐ!!

ほどなくして息子たちも合流、息子たちが女将さんに教えてもらったお勧めの砂浜へと移動する。
(大体皆、栢島ビーチの方で泳いでたんですが白浜海岸の方がキレイで空いているんでお薦めです。)

事前の聞き込みでグラスボートは是非乗った方が良いとのことだったんですが予約が必要というでまた次回来ることが有れば乗ってみたいと思います。後、スキューバダイビングも有名で初心者でもOKとのこと。
子供たちも存分に楽しみ海から上がり宿に帰る途中に突然に携帯の地震アラートがなり町のスピーカーから津波警報のアナウンスが繰り返し流れ始める。
津波の到達時間にまだ余裕があったんで皆でシャワーを浴びて着替えて念のため高台に避難して様子を見ることに・・・

高台で待機しているついでに単独で少し先にある展望台に行ってみる・・・
ん~~ん、いい景色!!  津波も来てなさそう・・・

幸いなことに津波の到達時間を過ぎても何事もなく無事、民宿に戻る。
宿に戻るとほどなく夕食、魚も新鮮、ウツボも真空パックのスーパーで売ってるのと違い癖がなく子供たちにも大人気でした!!
お摘まみに何か追加で頼めないか聞いたんですが生憎、今日は魚を予約客の分しか仕入れてないので出来ないとのこと、もう少しうまい肴を摘まみながら飲みたかったんですが残念!!

その後、津波注意報がまだ解除されてなかったので夜中も気を付けちょかないかんねぇと言いながら皆が朝まで爆睡!!
今回は海から出た後に地震警報がなったんで海水浴の方は何事もなく楽しめたんですが高台で待機していたんで名物のイルカを見れなかったのが残念でした。 翌朝も漁港近辺を探したんですが見れずじまい・・・
女将さんが言うのにはイルカは港近辺の何処かにいつも居るそうでほぼ100%見れるそうで逆に見れない方がレアだそうです。
まあ、きれいな海で子供たちも楽しめたし一時避難したおかげで高台の展望台でキレイな夕日も見れたんで良しとしましょう・・・
ということで夏休み初日、柏島、良い~所でした!!    つづく・・・

らー麺亭

2024/8/22

万々商店街には色々なお店があります。先日、ラーメンが食べたくなり「らー麺亭」へ。ラーメンも美味しいのですが、焼き飯がおすすめです♪

橋田小織

よさこい

2024/8/22

昨年に続き当社店舗前を踊り子の待機場に提供しています。当日の朝の風景。

集合前
集合前

昼過ぎから万々商店街を踊った踊り子が終点で集合します。兎に角、暑いので中央部分にミストを出しています。

集合
集合

昨年に続き山車の横に当社の広告を載せています

万々歳
万々歳

6月から週に3~4回練習して当社従業員も参加しています。

踊り子
踊り子

玉川

余りの暑さで

2024/8/2

預かり物件の査定を2件調査に行った帰りに焼肉を食べたのですが余りの日中の暑さで食べ終わった後「新月」の、きなこかき氷を食べて帰りました。思っていたより美味しく金額も安くて正解でした。

焼肉
焼肉
かき氷
かき氷

玉川