menu

高知市の不動産・賃貸・売買情報なら【スウィング不動産】

高知市のお部屋探しは

株式会社スウィング不動産

〒780-0972 高知市中万々70番地24

お客様専用フリーダイヤル
0120-05-4470
その他:088-822-4470(9:00~18:00)
定休日:火曜日、年末年始、GW、お盆

夏休み    byヤス

2023/8/31

つづき・・・  娘たちの高知滞在も最終日!!
この日は夜、自宅でバーベキューで〆る予定!!
心配していた雨もあがり風の方も収まり、バーベキューに
支障もなさそうなんで皆でドライブがてらバーベキューの
食材の買い出しに出かける!!

予約していた長太郎貝と岩牡蠣を取りに手結の漁港に寄る!!
肝心の物の写真を撮るの忘れてました・・・・
その後、高知市内で食事をし土佐じば産センターで土産と食材
調達、帰りに土佐山田の三谷ミートでこれまた予約をしていた
土佐赤うしを取りにより野市方面へ、ダイキ、赤岡エースワン
と色々と食材をそろえながら帰る・・・
帰宅後、すぐにバーベキューの準備に取り掛かる!!

息子、娘の地元の友達も集まりバーベキューパーリー開始!!
塩おむすびにタコス、タコドックも大好評だったんですが
食べるのと飲むのに夢中でまた写真を撮るの忘れてました~~

赤牛も最高だったんですが長太郎と岩ガキがまた最高!!
特に岩ガキは小売店で売ってるやつの2倍位大きいやつでお味
も最高!!
バーベキューで盛り上がった後は皆でリビングに上がり2次会!!
皆が出来上がってきたところで色々とゲームをして罰ゲームで
土産の白酒をさらに一気飲み!!
気が付けば暗い中、一人ソファーで寝てました!!(笑)
翌日、空港に送る途中、野市町の真田うどんによる・・・
こちらもシーズン中は満員!!

こちらで普通盛りです。(とろろは娘のやつが間違って乗ってます)
ハーフサイズで普通位の量です。
以前、特盛りってのがあったんですが今は大盛りまでなのかな?
因みに私は以前に大盛りも特盛もお汁も残さず完食済みです。
(別に大盛りチャレンジした訳じゃないんですが・・・)

その後、夕方の便で無事に高知を出発!!
娘たちはこの後、名古屋、金沢、東京と滞在する予定だったんですが
台風の影響で名古屋は何とか滞在できたみたいなんですが台風の進路
方向になってた金沢はキャンセルしその分、東京の滞在を伸ばして
20日の便で日本を出たそうです。

娘も帰り、残りの休みは孫娘と川遊びで楽しい夏休みを
過ごさせて頂きました。

夏休み     byヤス

2023/8/30

つづき・・・  翌日も生憎の怪しい天気・・・

娘たちは仁淀川の仁淀ブルーが見てみたかったらしいんですが
台風の影響で連日の雨、残念ながら仁淀川も仁淀ブラウン状態!!

観光で何処かいい所はと皆で考え、雨も降ったりやんだりだったんで
龍河洞はどうだろうということで話がまとまる・・・

まずはお昼ご飯を食べようと娘たちがネットで検索して行ってみたい
という南久保の活魚漁ま、へ行ってみるもOPEN前だというのに早くも
行列、店に聞くと2時間待ちとのこと・・・

結局、自由軒でお昼を食べることに!!

お腹も膨れたところで龍河洞へ

龍河洞は駐車場まではロードバイクでたまに寄るんですが
洞窟に入るのは何十年ぶりぐらい・・・

洞窟に入ったのは子供の頃、下手をしたら半世紀ぶりぐらい!!

久々にコースを巡ると距離も結構あり見ごたえもありした!!
しかも涼しくて気持ちよく暑い夏には丁度いい観光スポットと
思います。(さらに上級者コースもあるそうです)

洞窟を出ると外はどしゃ降りの大雨!! 

この日は我が家で飲み会予定だったんで買い出しをしながら
早めに帰宅し料理の支度をする!!

皿鉢料理は前もって予約していたもので後のお寿司は自分が調理。

皿鉢料理
皿鉢料理
握り盛り
握り盛り
炙りセット
炙りセット
ウナギもこの後、炙って頂きました
ウナギもこの後、炙って頂きました
台湾ウイスキー
台湾ウイスキー

台湾ウイスキーと白酒をお土産にもらい、早速みんなで試飲会!!

白酒は57度あるそうで専用のグラス付き

白酒
白酒

ショットグラスでやると危険らしく、こちらのかわいいグラスで
一気に飲み干すのが台湾流らしいです。

グラスが小さいんで安心して逆に飲みすぎます!!

ということで結構な深酒をしつつお開き、明日は大丈夫なんだろうか?

ということで翌日のバーベキューへとつづく・・・

久し振りに

2023/8/30

久し振りに「麵処藏木」にランチを食べに行きました。「牛モツつけ麺、牛モツ(1.5倍)」+Aセット。丁度座れましたが満席で、更に3組程、外で待っていました。

Aセット
Aセット
メニュー表
メニュー表

玉川

夏休み    byヤス

2023/8/28

つづき・・・ 翌日も天気がいまいちだったんで帯屋町で鑑賞。
おお~と来ました~~!!
今年から組合員に加盟させて頂いた 万々商店街チームの万々歳!!

暑さに負けず、皆さん元気に踊ってました!!

うちの橋田も暑い中、後方支援でかんばってました!!

皆さん、暑さに気をつけて無理せずがんばって~!!

昼から暑い中、踊りを見続けていたんで爆音と熱気で皆がタレ気味・・・
コーヒーショップに避難して2階から観賞・・・・

6時過ぎ、よさこいを見ながら予約を取ってたイタリアンのお店に移動!!

よさこいシーズンだからか、元からかなのか予約はコースのみ
ということで皆でコース料理をシェアしながら頂く!!
飲み物は基本一人ワンドリンクがルールみたいです。
大人数の時は2杯目からはボトルワインをシェアするのが美味しくてお得かも。

マルゲリータも美味しく頂きました!!

お待たせしました!! 日本一美味しいと噂のジェノベージェ到着!!
すぐさま取り分け皆でジェノベーゼを堪能!!
バジルが香るクリーミーなソースにもちもちパスタ、皆で美味しく頂きました!!

この日は昼から長時間の鑑賞で皆がグロッキー気味、まだ早い時間だったんですが
翌日の高知観光に備えてこちらのお店でお開きにして帰宅・・・
ということで次の日の名所案内に続く・・・

海のリース

2023/8/28

海のリースは、ブライダルのプレゼントとしての受注商品です。少しボリュームのあるタイプで、パールやリボン等の飾りは付けずシンプルに仕上げました。

素材の貝殻とシーグラス、流木は全て高知県内の海で集めたものです。

橋田小織

朝から取り締まり

2023/8/28

モーニングを食べていたら下でパトカーがシートベルトか携帯の取り締まりをしていました。違反者がいたら回転等を点け追いかけ、終わったら、また戻ってきていました。朝の通勤時間で皆、慌てているのに、しょぼい取り締まりをしていました。

トーストモーニング
トーストモーニング
取り締まり
取り締まり

玉川

夏休み       byヤス

2023/8/27

今年のお盆休みは娘が友達をつれてよさこい祭りに合せて帰省。
台風の影響で飛行機が飛ぶのか心配してたんですがギリで無事
竜馬空港に到着!!

翌日、昼から皆でよさこい鑑賞、天気がいまいちだったんで帯屋町で
腰を据えての鑑賞!!

夕方、予約していた焼き鳥屋に移動!!

レトロでいい感じのお店!!

予約席もレトロでいい感じ!!

食べてる途中、写真を撮るの忘れてるのに気づく・・・・
半分ぐらい撮り忘れた品があります・・・・

エビマヨ
エビマヨ

こちらのお料理は何を食べても美味し~~い!!
美味しい料理にお酒、娘たちの土産話にも華が咲きみなで楽しく
飲みました~~!!

8時そこそこで店をでて帰るには少々早いので高知のお町を案内がてらよさこいを
見ながらひろめ市場に行ってみる。
ひろめ市場、さすがに人がいっぱい!!

ラッキーなことに丁度、席が空き無事2次会に・・・

娘の友達、県外のお客さんにはカツオのたたきは必須のおもてなし、
席に座れてよかった~~ 冷えたビールがうまい!!

この日は翌日にそなえてひろめ市場でお開きにして帰宅・・・
翌日のよさこい鑑賞につづく・・・・
明日も暑いんだろうなあ・・・・

ランチ

2023/8/27

須崎にランチを食べに行きました。なかなかのボリュームで美味しかった。休み明けで毎日お客様が多く案内するのも、暑すぎて一苦労です。

ランチ
ランチ

玉川

赤い空と赤い虹

2023/8/23

最近、虹をよく見るのですが、特に幻想的だったのが夕焼けの中の虹です。
ほんの一瞬、まばたきしてる間に色が変わっていきます。
画像はベストショットではないのですが、ご覧ください。

橋田小織

重松飯店

2023/8/23

◆盆休みのラストに、無性に焼き豚丼が食べたくなり今治の「重松飯店」に行って来ました。スーツケースを持ってタクシーで来る方もいました。待ってる時に前後の方と話したら県外の方ばかりでした。「なぜ来たのですか」と尋ねたら「雑誌やTVで取り上げられていて有名なので来ました」との事。13時過ぎなのに延々と行列、待つ事約20分、呼ばれて入店。

行列
行列

いつもの焼き豚丼の(大)と餃子を頼みました。相変わらず美味しい!!帰りにガソリン補給(※ハイオク183円)

炊き豚丼(大)
炊き豚丼(大)

玉川

万々歳

2023/8/21

「地区競演場連合会奨励賞」ありがとうございました。
1日目は雨に打たれ、2日目からはお日様がさんさんと降り注ぐ中、皆頑張りました!

本祭に向け先輩スタッフから、ハンドメイドのとてもかわいいガマ口をいただきました。
お嬢様からは、衣装のレジンのバッジを・・・かわいい♪ ありがとう。

橋田小織

-*-*-* 祝 *-*-*-

2023/8/20

連休中、しまなみ海道経由、目指すは「甥の門出」を祝いにある場所へ。
4月からの4ヶ月で変化あるその堂々たる姿は、立派なものでした!
きっちりと付いた制服の折り目に、大きな決意を感じました。
帰り道、同じ白い制服を着たクマのぬいぐるみを買いました♪

橋田小織

よさこい万々歳

2023/8/12

よさこい祭りの万々商店街☆万々歳に参加しています(110人)

よさこいの給水所や、諸々の準備の兼ね合いで早めの夏季休暇を頂いています。

万々歳
万々歳
万々歳
万々歳

従業員も参加しています。※2か月前から週4日練習していました。

万々歳
万々歳
万々歳
万々歳

地区競演場連合会奨励賞を受賞し12日の後夜祭にも出場です。

山車(広告)
山車(広告)

総ての踊子が当社の店舗前まで踊って来て、給水所になっている兼ね合いで、ごった返しています。

給水所
給水所

※10日の朝7時から強風の中、設置していました。「今日、踊りはするのか」と尋ねたら「大雨でも開催します」との事でした。
店舗前が広く外に水道も設置されているので皆さん助かりましたとの事。

給水所
給水所

玉川

川遊び       byヤス

2023/8/2

会社の定休日、夏休み中の孫娘と川遊びに行ってきました!!
この日は奥さんも息子も仕事でまたまた孫と二人きり・・・

この日は私が子供の頃よく泳ぎに来ていた伊尾木川のはな、という所。
以前ロードバイクで寄ったとき川底を均す工事をやっていたせいなのか
昔、遊んでいた時より全然浅くなっていて小学生(4年生)ならそれほど
危なくはなさそう・・・
念のため、私が先に水深チェックをしていよいよ孫娘の伊与木川デビュー!!

安芸川の幼児向きの浅瀬が少し物足りないんではと連れてきたんですが
最初は少し怖がっていた孫も一緒に泳いでいるうちにだんだんと慣れて
きて一人でも大はしゃぎ!!

上の方に大人でも足がつかない深い場所が残ってるんで要注意です!!
すっかり慣れて川遊びを満喫する孫娘ですが下の保育園組の2人にはまだ危ないかな・・・
次回は海に連れてってあげようかな?

雨⁉

2023/8/2

8月2日 18:31現在 そろそろ雨が降りそうです。

日本気象協会の天気予報によると・・・9日から11日まで雨時々雲、平均76%で、12日は曇時々雨80%・・・。
まだ雨の時間帯が分かりませんが、今日からずっと傘マークが続きます(泣)
花火、よさこい祭りが開催できますよ~に♪

橋田小織