menu

高知市の不動産・賃貸・売買情報なら【スウィング不動産】

高知市のお部屋探しは

株式会社スウィング不動産

〒780-0972 高知市中万々70番地24

お客様専用フリーダイヤル
0120-05-4470
その他:088-822-4470(9:00~18:00)
定休日:火曜日、年末年始、GW、お盆

1pound ステーキ    byヤス

2024/5/31

先日又、1PoundステーキのOff商品があったんで購入!!

帰宅後早速、調理!!

塩コショウは岩塩、黒コショウをミルで引いたヤツ推奨。

厚みがあるんで少し焼いたらお酒を少々ふりかけ蒸し焼きに・・・

仕上げにニンニクスライスいれて強火で両面焼いて盛り付けてステーキソースを掛けて出来上がり。
レモンの輪切りにバターを乗せたかったんですが一欠しかなかったんで残念・・・

ミディアムレアーの焼き上がり!!
赤身の噛み応えが有ります!!

ここでハイボール!!

こちらは奥さんが買ってきていたマグロの刺身。
マグロの赤身と牛の赤身の競演です!!

いつものスーパーではなく地元の魚屋で買ったやつなんで厚みも有り美味いです。

半分位食べ進めると少し冷めてくるんでグリルに投入!!

焼き加減もミディアムになり続きを頂きます。

ワサビ醤油で味変!! 美味い!!

因みにこちらは私一人で食べた訳でなく奥さんと分け合って食べてます!!

霜降り肉もいいんですが重量級の赤身肉を豪快にガッツくのも美味しいですよねぇ!!

ということ1pound牛ステーキ&マグロ刺身の赤身の競演ハイボールセット美味しく頂きました!!

ヤス

お誕生日おめでとう🎵

2024/5/31

5月初め、お友達のお誕生日会を行いました。美味しいお料理とお酒、元気な笑い声に楽しいひと時を過ごしました💛
kataomoi別館月輪・・・ここにもありました。トイレにバスタブ!!

橋田小織

ビッグサイズ アオリイカ パート2

2024/5/30

弟子から3Kg超えのアオリの差しいれが(驚)中に続きおうちごはんをUPします。イカとねぎの酢味噌和え、イカと里芋とウズラの煮物、イカそうめん納豆と温玉添え、イカカレー、とイカ三昧(笑)大きいのでどうかなと思いながらも、生でも火を通しても美味しかったです。「次を楽しみにしちゅうきね!!」いや、最近、忙しくて行けていないエギングに行きたいな😊

橋田小織

ビッグサイズ アオリイカ  byヤス

2024/5/27

先日、橋田がエギング仲間にもらったアオリイカのお裾分けを貰いました!!

半身でもこのサイズ。総重量3.3kgの大物だそうです!!

下のが釣りあげた時の写真だそうです!!

本体を縦に3等分し2本は冷凍室で保存!!

まずは刺身と握りに。 急遽だったんで付け合わせ無しです・・・

ゲソは塩ゆでし握りと切れ端は次の日、ネギとヌタで和えて翌日食べるのに取っておく・・・

身が輝いてますねぇ!!  ビッグサイズなんで切身は普通より若干薄めに切ってます。

お味は大物サイズは新鮮なコリコリ感とモンゴイカのようなねっとり感が有ります。

美味し~~い!!  ゲソの方も茹でたてのプリップリッで最高!!

刺身の切れ端はイカそうめんにして温卵イカ納豆で頂く!!
此方もネバネバコリコリでムチャうま!!
やっぱり鮮度が良いとスーパーで買ってきたイカそうめんで造るのより数段おいしいですねぇ!!

ということで今回は全4品、新鮮なアオリイカを堪能させて頂きました!! 感謝!! 感謝!!

ストックがまだたんまりとあるんで次回はパスタにしようかイカ焼きにしようか、イカ大根もいいかも・・・
当分、色々と美味しいものが楽しめそうです!!

全肉祭

2024/5/26

仕事帰りに城西公園グラウンドで開催されている「全肉祭」に寄っていきました

18時すぎに行きましたが凄い人の量
18時すぎに行きましたが凄い人の量

とりあえず一番並んでいる「炭火焼黒毛牛」ブースに並びました。

「炭火焼黒毛牛」
「炭火焼黒毛牛」

出来上がるまで3~40分待たされるので、並んでいる間に食べようと、列から抜けてケバブとロングポテトを買ってきました

ケバブ
ケバブ

帰るころには暗くなりファイヤーダンスを見ていきました。なかなかの迫力です。
※動画画面が大きい場合はCtrl+F5で小さい画面になります

玉川

つけ麺

2024/5/23

仕事帰りに「蔵木」でいつもの「特製牛モツつけ麺」を食べて帰りました。忙しすぎて昼食を食べてなかったので腹が減り追加に唐揚げとガーリックチャーハンを追加。

つけ麺
つけ麺
チャーハン
チャーハン

玉川

カレー デリバリー&テイクアウト byヤス

2024/5/19

お隣の京寿司 都鼓さんがカレーのデリバリーとテイクアウトを始めました!!
カレーを始めるにあたり試食にと都鼓さんからお昼にカレーの差し入れを頂きました!!

カレーはスパイシーとマイルドの2種類があり、私が頂いたのがスパイシーの方、お味は文字通りスパイスの効いた本格なスパイスカレーでとても美味しかったです。
マイルドの方を食べた者がいうにはマイルドの方はレストラン仕様のカレーで此方も美味しかったそうです!!
オーナーさんは甘口と辛口の2種類と言ってたんでなんで甘口と辛口で普通がないのかと思ってたんですがレストラン仕様のカレー(甘口)とカレー専門店のスパイスカレー(辛口)の2種類ということみたいです!!
スパイシー&マイルド、どちらも社員皆で美味しく頂きました!!  ごちそうさまでした。

後、お店にはお惣菜やクッキー、野菜、自家製カステラなども置いてあるので一度、お店に寄ってみられてはいかかでしょうか。

たからだの里

2024/5/20

休みを利用して「たからだの里」に行きました。晴天でバイカーが沢山来ています。

たからだの里
たからだの里

買い物を済ませ、近くの「山越えうどん」に昼飯のうどんを食べに行きました。土曜日なので行列も覚悟していましたが全く並んでいなくスムーズに食べれました。

「山越えうどん」
「山越えうどん」
トッピング
トッピング

釜上げ玉子山かけうどん(大)※2玉、小は1玉
クリームコロッケとあげは、もっちりとコシがあり美味しかった

釜上げ玉子山かけうどん(大)
釜上げ玉子山かけうどん(大)

玉川

ハンバーグ

2024/5/16

実家にFWとSSの入れ替えで行ったついでに、久しぶりに「えびすこバーグ」に立ち寄ってきました。
なかなかのボリュームで満腹です。

デミ(チーズトッピング)
デミ(チーズトッピング)
肉汁ジュワー
肉汁ジュワー

玉川

GW 孫としまなみ海道へ PART2 byヤス

2024/5/15

つづき・・・
翌日、海沿いの国道196号線経由で道後へと向かう。
途中、孫娘がパンケーキを食べたいとのことで道の駅風和里向かいのカフェに寄ってみる・・・
残念ながらパンケーキはなかったんですが代わりにワッフルのモーニングセットを注文!!
ワッフルとアイスにホイップクリームとカラメルソース、孫娘も気に入ってました!!

お昼ごろに道後に到着。
この日は孫娘に内緒で前日ネットで調べた道後商店街内にある猫カフェに行ってみることに・・・
本当は瀬戸内の何処かの猫島に連れてってあげようと思ったんですがネットで見ると猫島は結構、闇の部分も有りそうだったので猫カフェにすることに・・・

この日はGW真っ只中、道後の商店街に行くとどのお店も行列で人がいっぱい!!
何の予約もしてない猫カフェに入れるか心配したんですがお店が2Fに有るせいか思いのほかスキスキでした。

猫カフェは二人とも初めて、どんどん猫が集まって来てジャレついてくるイメージだったんですが、基本、保護猫が主だそうで触ると機嫌悪そうに場所を移動したり抱こうとすると威嚇されたりと人になついていない猫ばかりでした。
(有料で餌があげれるんですがその時だけは集まって来てました)
まあ、孫は結構喜んでいたんで良しとしましょう・・・

その後、道後を出て下道でUFOラインでも寄ってのんびり帰ろうかと思ったんですが、孫が標識でとべ動物園の案内を見つけ行ってみたいということで時間が少し遅かったんですが寄ってみることに・・・

とべ動物園は私は初めて、というか動物園は子供が小さいころ以来で云十年ぶりだったんですが
結構な規模で種類もたくさんいてなかなか見ごたえ有りました!!

動物園を出たのが4時過ぎ位だったんで下道でのんびりという訳にいかず高速で帰り7時ごろ高知に到着。
この日も夕飯は恒例の回転寿司!!
移動と動物園で(園内の食堂はオーダーストップ)昼食を食べ損ねていたんで2人とも腹がペコペコ!!
今回はくら寿司に寄ってみる。スシローと違い食べた皿が積めないんで何枚食べたかは正確に判らないんですが2人でガチャポンを7回やりました!!(あんまりお腹が空いてたんで写真を撮り忘れました)
ということで孫との初しまなみ海道サイクリング、楽しませてもらいました!!

GW 孫としまなみ海道へ PART1 byヤス

2024/5/13

GWに孫娘としまなみ海道に行ってきました。朝11時前に糸山サイクリングターミナルに到着!!
早速、孫娘の自転車をレンタル!!一応、繁忙期でレンタルできなかった時の為に孫の自転車も積んで来てたんですがキッズ用自転車のラス1をレンタルできました!!家から持ってきたヤツは変速機が付いてないんでクロスバイクが借りれて良かったです。
(坂がキツいんでこどもには変速機が付いてないと難しいです。)
いざ、目的地の大島へ向けてレッツゴー!!

途中変速のやり方を練習しながら無事に大島の道の駅に到着するも人で一杯、浜焼きはもちろんレストランもバーガーショップも長蛇の列!!孫が貝類はあまり好きじゃないんでレストランに行ってみると1時間待ち!!
ネットで調べるとステーキの美味しそうな店があったんで行ってみようということになったんですが子供にはキツめの上りの山越えコース・・・孫も何とか頑張って上ってたんですが途中でギブアップ!!  
お腹もペコペコで自転車を押して上るのも無理ということで自転車2台を押しながら上る羽目に・・・

2人とも腹ペコでようやく店にたどり着く!!
2時を10分ぐらい過ぎて店内に入るも2時でオーダーストップということで食事を断られる・・・
何でも出来るものでいいので何とか食事をとお願いしたんですが、やっぱりダメとのことだったんですが自転車でここまで来て子供がお腹を空かせてるんで、何とかお願いできませんかねぇと更に頼み込むとオムライスとピザなら(いずれも単品)なんとか出来るとのことでようやく食事にありつける・・・
お目当てのステーキは食べれなかったんですがオムライスがすごく美味しかったとのこと!!
(孫の初めてのベスコングルメになりました。)

お腹も膨れ道の駅まで引き返し坂のない海岸沿いを少し走ってから糸山サイクリングターミナルに帰ってこの日の日程は無事に終了。
二日目に続く・・・

ランチ

2024/5/10

今年のゴールデンウィークは仕事にて、1日だけ須崎まで出かけ「サラダ」でランチをいただきました。 
メインのふわふわの白身魚のフライにはソースが3種類もかかっていました🎵うどん入りの茶わん蒸しは変わり種。今回もお味噌汁がとても美味しかったです♪

橋田小織

焼肉

2024/5/7

GWも終わり晩飯は久しぶりに焼肉を食べに行きました。休み明けで待ってる人も、いなくスムーズに入店できました。

焼肉
焼肉

玉川

ひろめ市場

2024/5/4

GWの最終日に「ひろめ市場」にカツオのたたき定食を食べようと午前中なら、座れるだろうと思い行きましたが朝から満席状態。近くの明神丸にでも行こうかと思いましたが、ここも行列。あきらめました。

入口
入口
館内
館内
明神丸
明神丸

仕方がないので、近くの店の売り出しのマグロ丼を頂きました。こっちの方が安くて美味しいかな。

マグロ丼
マグロ丼

玉川

ゴールデンウィーク

2024/5/2

連休中ではございますが、予定が狂い残業に追われる日々を過ごしております。このプロジェクト?が片付いたら、ふらっとどこかに出かけたいなと思っています😊
5月5日はこどもの日🎵 みなさま、引き続きゴールデンウィークを安全にお楽しみください!!

橋田小織

貝食べ放題

2024/5/2

GWの休みの間を縫って、お客様と予約していた貝の食べ放題に行って来ました。GWの合間の平日ですがお客様でいっぱい。予約していて良かった。サザエや牡蠣をこれでもかというぐらい食べました。今年のGWは契約が休み中に2件入ったので遠距離の旅行は諦めました。

玉川